書評:NLPの実践手法がわかる本


『NLPの実践手法がわかる本』

NLPとは何か?

NLPという言葉を聞いたことがない人もいることでしょう。
NLPとは「神経言語プログラミング」というもので、1970年代にアメリカで生まれた、言語学と心理学を組み合わせた実践手法です。

NLPはNeuro(神経) Linguistic(言語) Programming(プログラム)の略で、「神経」とは「五感」を表し、「五感」は体験が作り出すものとして定義します。

たとえばハンバーグを食べるという体験には「味」「におい」、焼けるときのにおいなどの感覚(五感)が伴うことでしょう。

NLPでは、人間は五感を通じて体験し、それを言語化することによって意味づけをし、行動を仕組化(プログラム化)すると考えます。

NLPが目指すもの

それでは、NLPは何を目指すものでしょうか。
NLPにおいては、人間は五感を通じて行動を仕組化(プログラム化)するということでした。私たちが、その行動の仕組みや反応を意識していなかったら、いったいどうなるでしょうか?

私たちの中には、建設的な影響を与える感覚・反応と、破壊的な影響を与える感覚・反応があります。
しかし、どちらについてもすべてを意識的にできているかといえば、そうではないと思います。

自分がなぜこのような行動をしているのか、わからないことはありませんか?
たとえば仕事でも、後から考えるとどうしてこんなことを疎かにしたんだろう、というトラブルがあります。
プライベートの日常でも、余計な一言や行動で、人を不快にさせることもあるでしょう。
ダイエット、禁酒、禁煙、生活習慣。
理屈ではわかっていても、なぜか続かない。そんな人も多いことと思います。

プログラムの特徴は、「刺激に対して反応する」ということです。

NLPが目指すものは、こういった人が普段意識していない五感と言語を意識化することで、脳内の破壊的なプログラムを排除し、よりよいコミュニケーションや人生を実現することなのです。

この本で得られるもの

「NLPの実践手法がわかる本」は、実践編ではありますが序盤にかなりNLPの概念的な説明がありますので、これ一冊でも基本的な理解が深まります。
ただし、中身は相応に濃いため、一読して理解できるというものでもない印象です。

その中でも実践手法の中で重要なスキルとなる「アソシエイト」と「ディソシエイト」については反芻・実践が必要だと感じました。

1)アソシエイト
自分の体験をまさに自分事として、身体全体で深く体験すること。
→好ましいプログラムを作るときに重要になる

2)ディソシエイト
自分の体験をまるで他人事のように観察すること。
→否定的なプログラムを解除するときに重要になる

NLPではこの2つの概念を行き来することで、自分の中の無意識を意識化し、変革していきます。とくに後半はかなり高度な内容になりますので、しっかりと時間を取って復習・実践をした方がよいかもしれません。

私個人としてはまず概念的な理解をしたかったため、後半の実践はそれ程できていませんが、内容には十分満足できました。

なりたい自分になる、ということ

NLPが目指すものは究極的に言えば「なりたい自分になる」ということです。
これだけをとると体のよい自己啓発ツールのように思われますが、NLPの場合は「五感」を意識的にデザインする手法の面で、とてもロジカルで実践的な印象を受けました。

人間は意志の生き物であるとはよく言われますが、実はその意志が自分にとって本質的なものか?ということはあまり理解できていません私たち自身、本当に欲しいものは理解できていないのです。

最初の例でいえば、私たちはハンバーグそのものが欲しいのではなく、「おいしい」「暖かい」「楽しい」といった感覚と、それに付随したイメージを欲しているということなのです。

NLPにより深層心理を意識化し、これらの感覚と未来に向けた意志が統一されることで、よりよい自己実現を生み出す。
このことが「なりたい自分になる」ということではないでしょうか。

とても読みがいがある本ですので、手に取るときは相応の意志が必要ですが、私のようにまず理解したい!という人にもおススメです。